京都 臨済宗妙心寺さんへ

寺巡り

2025/11/12

こんにちは!
昨日(11月13日・水曜日)、お寺さんに参拝してきました。

今回訪れたのは、臨済宗妙心寺派の大本山「妙心寺」です。
法堂の天井いっぱいに描かれた「雲龍図」は、想像以上の迫力で、思わず見入ってしまいました。描くのも本当に大変だっただろうなぁ…と、当時の職人さんのすごさを感じます。
昔使われていた鐘も置いてあって、歴史を感じます。

ちなみに天井の雲龍図は撮影禁止。なので、しっかりと目に焼き付けてきました!
入場料は大人1人500円。定期的に分かりやすい説明のアナウンスが流れていて、初めてでも理解しやすいと思います。

とてもおすすめのスポットです!

大本山妙心寺さんの説明!!

妙心寺は、京都市にある臨済宗最大の宗派・妙心寺派の大本山です。1337年に創建され、雲龍図が描かれた法堂が有名。広い敷地に歴史的建物や多くの塔頭寺院があり、禅の伝統を感じられる静かなスポットです。

妙心寺さんの周辺

妙心寺(花園会館)の第一駐車場は、南総門の東側にあり、広くて停めやすいです。私は平日の昼間に訪れましたが、混雑もなくスムーズに利用できました。

お昼どきだったので食事場所を探してみたところ、駐車場のすぐ隣、花園会館ホテルの中に和食どころを発見!店員さんが着物姿で、京都らしい雰囲気を感じました。京都だと着物で歩いても全然違和感がないですね。

寒くなってきたので、次は着物で出かけてみたいです。ちなみに、今回はかつ丼とうどんを美味しくいただきました!

アクセス

〒 616-8035 京都府京都市右京区花園妙心寺町1
TEL 075-461-5226