
東近江市にある臨済宗のお寺、永源寺(えいげんじ)さんへ行ってきました。
お寺の目の前には愛知川が流れていて、紅葉の時期にはその川面に鮮やかな色づきが映り込み、とっても綺麗なんです。訪れた日はちょうど紅葉が見ごろを迎えつつある時期で、まさに最高のタイミングでした。
駐車場はお寺の正面手前と、橋を渡った向かい側の2か所にありました(駐車料金は1,000円)。平日の午前10時半ごろに着いたので、参拝客は少なめ。境内では、色づいた木々を写真におさめている方々が多くいらっしゃいました。

正面入り口にはお餅やおでんを販売しているお店もあり、温かいお餅をいただきながら、愛知川と紅葉の景色をゆっくり楽しむことができました。
本堂へ向かうにはおよそ100段の石段を上がります。高齢の方のために、手前に木の杖が置かれていて、皆さんゆっくりペースで登られていました。階段を登りきったところに拝観受付があり、拝観料は大人500円です。
永源寺さんは春の新緑も素晴らしいそうですが、やはり一番のおすすめは秋の紅葉。境内全体が色とりどりに染まり、写真映えも抜群です。お寺さんまでの道も思ったより狭くないので、車でも安心してアクセスできますよ。
紅葉と川の美しいコントラストに癒される、とても素敵なお寺でした。ぜひ一度訪れてみてください。
臨済宗永源寺さんの情報です。
永源寺が紅葉の名所として知られる理由は、その境内に約3,000本ものモミジが植えられ、一斉に真っ赤に色づく見事な光景が広がるからです。愛知川の流れに沿った自然豊かな環境と、静寂な禅の空間が紅葉の美しさを際立たせています。参道や山門、石段を覆う紅葉が訪れる人々に癒やしと感動を与え、秋にはライトアップも行われ、昼夜で違った趣を楽しめます。このような景観美と歴史的な寺院の調和から、滋賀県内でも人気の高い紅葉スポットとなっています。
アクセス
〒527-0212 滋賀県東近江市永源寺高野町41
074-827-2020

